
ねぇ!
ニホントカゲを捕まえたんだけど何を食べるの?

「生きた虫」や「冷凍コオロギ」「人工飼料」も食べるよ!
今回はニホントカゲの食べる餌を紹介するね!
ニホントカゲの餌【食べる虫・人工餌を紹介】

ニホントカゲは生きた虫の他にも様々な種類の餌を食べます。
野生で捕れる虫やホームセンターやネットで買える虫。
ネットで買える「冷凍コオロギ」や「人工飼料」など、
いろいろな餌があります。
詳しく紹介しているので、この記事を読めばニホントカゲの餌についての疑問が解決すると思います!
食べる餌一覧

虫
蜘蛛
ミミズ
バッタ
コガネムシの幼虫
ワラジムシ
コオロギ
ミルワーム
レッドローチ
人工飼料
レオパブレンド
レオパドライ
トカゲブレンド
(乾燥餌)
バグプレミアム
乾燥コオロギ
いろいろな餌を食べますが個体によって多少の好みがあります。
買える虫

虫の中でもコオロギ、ミルワーム、レッドローチ、デュビアはホームセンターやネットショップで購入することができます。
コオロギ
コオロギは食いつきもよく栄養価も高いと言われています。爬虫類の餌として代表的です。
大きさの目安は
5~8cmぐらいの赤ちゃんにはSSサイズ
それより少し大きいとSサイズ
成体だとSMサイズまたはMサイズぐらい
ミルワーム
ミルワームを食べるニホントカゲは多いです。値段も安く管理が楽です、しかし脂肪が多く栄養があまりないと言われています。
人工餌
人工餌は人工飼料とも呼ばれています。
ペレットタイプと乾燥餌の2種類がおすすめです。
ペレットタイプ
水かぬるま湯でふやかして与えます。
値段も安く、消費期限も長い(約1年半)のでおススメです。
個体により好みがあるので両方食べる子、どちらかだけ食べる子などがいます。
レオパドライ
レオパブレンド
乾燥餌
虫を乾燥させたものです。
そのまま与えることができるのでかなり楽です!
バグプレミアム
・よく食べ・そのまま与えられ・消費期限も長い(約1年半)ので超オススメです!(ただ副食にと書かれているので主食も用意した方がいいと思います。)
冷凍コオロギ

値段(特に送料)は高いですが
・よく食べ
・量も多い
・管理が楽(冷凍保存)
なので主食にオススメです!
まとめ
上の動画は実際に虫や人工飼料を食べている様子です!
オススメは
・レオパドライ
・レオパブレンド
・バグプレミアム
・冷凍コオロギ
野生の虫以外にもネットなどで調達をすると餌の確保は格段に楽になります!
コメント