
ニホントカゲを見つけたんだけど!珍しいの?

ニホントカゲは数が減ってきて地域によっては絶滅危惧2類などに指定されているみたいだよ。
ニホントカゲは珍しい

我が家の近くで実際にニホントカゲを探してみると見つけることはできます。ニホントカゲのいそうな場所を探せば全然見つけらないということはないです。絶滅危惧2類に指定されている東京に行ったときにもたまたま大量にニホントカゲを見かけたこともあります。
ニホントカゲは数が減ってる

ただ、生息できる範囲が減っているのだと思われます。いそうな所を探せば見つけることは出来るけど、そのいそうな場所(森や草むら、石垣など)自体が減っているので数が減少しているのかも知れません。開発などが進んで棲息できなくなっているのでしょう。
カナヘビとニホントカゲを比べて

カナヘビと比べるとニホントカゲの方が珍しいと感じます。カナヘビは住宅街の庭でも見かける事はよくありますがニホントカゲはうちの庭に来たことがありません。カナヘビは割と自由に色々な所に移動しますが、ニホントカゲは行動範囲や生息場所が限定されているのでしょう。
関連記事:カナヘビとニホントカゲの違い!【画像を使って徹底比較】
カナヘビと一緒に飼える

私はニホントカゲとカナヘビを一緒のケージで飼育していますが問題なく飼育できています。あまりお互いが干渉しないのか,特にケンカも今のところないです。むしろ時期によってはニホントカゲ同士、カナヘビ同士の方がケンカは多い印象です。
飼育環境も似たような感じで飼育できるのでほとんど同じ道具で飼育ができます。
ニホントカゲの種類

ニホントカゲには種類があり、日本の西側にいるニホントカゲと東側にいるヒガシニホントカゲ、伊豆半島などにいるオカダトカゲに分かれているらしいです。
見た目ではほとんど分からないらしいです。
コメント